株式会社タナック

人工筋肉膝サポーターの実用化
~「株式会社タナック」と「岐阜大学 工学部」との共同研究~

新製品の科学的評価・効果の数値化を求めて

sangaku_tanac_01.jpg

岐阜大学 工学部 機械工学科が試験装置を開発し、性能の有効性を評価した膝サポーターが2017年2月に発売されました。この商品はシリコーン等柔軟素材の形成加工・販売を手掛ける株式会社タナック(岐阜市)が開発した「タフシロン®人工筋肉膝サポーター(アクティブ/ホールド)」。
タナック社は産官学連携推進本部の産学連携コーディネーターを通して、歩行ロボットの研究や運動解析に精通している松下光次郎助教に性能評価を依頼。松下助教は膝関節屈曲時を想定した回転負荷試験装置を開発し、タナック社の新製品と他社の既存商品の弾力特性を解析しました。その結果、タナック社の2種類の新製品の歩行動作に有効となりうる弾力性能の特色が考察されました

共同研究にいたった経緯から、一連の成果、感想まで、株式会社タナック 営業開発部の杉山順司様にお話しを伺いました。

-早速ですが、本学と共同研究にいたったきっかけは何ですか?

元々岐阜大学さんとは、医療関係製品でのつながりがありました。新たにサポーターの企画をスタート、サンプルができた段階でサポーターの評価・効果の数値化をしたかったのですが、誰に相談すればよいのかわからず、路頭に迷っていました。そこで、産学連携コーディネーターに相談したところ、適任の先生がお見えになるとのことで松下先生をご紹介頂きました。

-御社は新たなサポーター開発に取り組んでいらっしゃいますが、いま使用されているサポーターの課題を教えてください

sangaku_tanac_02.jpg

現在、主に使用されている膝サポーターには、例えば、①生地の張力に限界があり、しなやかさがない、②編み・生地補強では形状、張力のかけ方に制限がある、③締め付けが強いタイプには固定するものが多く、動きにくい、④一日装着していると圧迫感が強すぎるものもある、といった多くの課題があります。

-共同研究の内容と成果について教えてください

sangaku_tanac_03.jpg

弊社のオリジナル・シリコーン素材「タフシロン」を筋肉に沿って配置加工した「人工筋肉膝サポーター」の評価を行って頂きました。性能評価の結果、2種類の製品はいずれも有効な弾力性能、例えば、①他のサポーターと比較し膝曲げが少ない部分からのサポート力が大きいため、膝の進展を保持しやすいこと、②膝の屈曲角度90度付近で、サポート力の強さが一定になるため座りやすいことが確認されました。

-実用化まで至ったポイント・要因について、お聞かせください

弊社の新規サポーターの弾力特性を解析するために、岐阜大学さんが膝関節屈曲時を想定した回転負荷試験の専用装置を開発して下さり、歩行動作に有効となりうる弾力性能の特色を効率よく見出したことです。

-本学との共同研究について感想・ご意見等ありましたらお聞かせください

sangaku_tanac_04.jpg

松下先生は、医学部での所属経歴をお持ちで、身体のことにも理解があり、かつ専門の測定に関しても多大な知見をお持ちで大いに助けて頂きました。非常に柔らかな発想をされるので、これがだめなら次はこれ、という様にどんどん次の手を考えて頂き、また、測定冶具も3Dプリンターで作成頂き、非常にお世話になりました。引き続き、弊社の新商品の評価もお願いできれば幸いと思っております。

※2017年7月取材(内容や役職等は取材当時のものとなります)


株式会社タナック 会社概要

sangaku_tanac_logo.png

本社 岐阜市元町4丁目24番地
資本金 3000万円
従業員 38名
事業概要 シリコーンやクリスタルゲルの素材開発から、製品の開発・製造・販売まで幅広く手掛けている。美容・ヘルスケア製品のみならず、最近では手術練習用の模擬臓器等、医療関連製品の売上が伸びている。

本共同研究に関するメディア掲載

▽新聞掲載:日本経済新聞 web 2017年2月11日、岐阜新聞 岐阜経済 2017年2月15日、日経MJ 新製品紹介 2017年4月3日、日本経済新聞 キャンパス発この一品 2017年4月26日、朝日新聞 岐阜版 2017年5月31日