産学連携データ(共同研究数、金額等々)

知的財産の創出・活用状況

出願件数(2020年度~2024年度)

ライセンス等金額状況(2020年度~2024年度)

共同研究の現状

共同研究受入件数と金額状況(2020年度~2024年度)

共同研究件数は、2024年度は406件金額は、7億8573万円となり、 最近5年間において、件数、金額とも最高値となっています。

共同研究の分野別内訳状況(2024年度)

共同研究分野別内訳状況_2023.jpg

共同研究の分野は、ライフサイエンス、物質・材料、製造技術、情報通信、環境等があります。

※この他にも様々な分野がありますので、お気軽にご相談ください。

共同研究の相手先内訳状況(2024年度)

共同研究相手先内訳状況_2023.jpg

民間企業との共同研究では、大企業が47%、中小企業が45%の割合となっています。

※表中の「その他」は、行政(国・地方公共団体)、公益法人等
※ここでの中小企業と大企業の分類は、中小企業基本法第2条に基づきます。

共同研究相手先の地域別内訳状況(2024年度)

共同研究相手先地域別内訳状況_2023.jpg

共同研究の相手は、
愛知県(23%)、東京都(23%)、岐阜県(22%)に所在する企業が多く、続いて、大阪府の順となっています。

※表中の「その他」は、行政(国・地方公共団体)、公益法人等
※ここでの中小企業と大企業の分類は、中小企業基本法第2条に基づきます。

民間企業との共同研究では、大企業が47%、中小企業が45%の割合となっています。

※表中の「その他」は、行政(国・地方公共団体)、公益法人等
※ここでの中小企業と大企業の分類は、中小企業基本法第2条に基づきます。


共同研究費の規模別内訳状況(2024年度)

共同研究費規模別内訳状況_2023.jpg

共同研究費用は、300万円までのものが半分以上(56%)を占めています。