医学部附属病院 髙橋 佳大 臨床講師がアカデミスト、若手研究者向け研究加速プログラム「academist Prize 第5期 supported by infomart – 基礎研究で、世界を変える。」に採択されました。
本プログラムでは、9月2日(火)8時よりクラウドファンディングを開始するとともに、同日18時よりキックオフピッチイベントが開催されます。
第5期 選抜者
●髙橋 佳大(岐阜大学医学部附属病院 臨床講師)
専門分野:糖尿病代謝内分泌
プロジェクト:甲状腺腫瘍の悪性を予測するAIシステムで、地域間の医療格差をなくしたい!
事業概要
academist Prizeとは
「academist Prize」は、クラウドファンディングを活用した研究加速プログラムです。ビジョナリーな若手研究者が、自らの研究Visionを言語化・発信し、それに共感する個人や企業、自治体、投資家とつながることで、研究の可能性を最大限に引き出すことを目指します。2021年にスタートして以来、人文・社会科学から自然科学、医歯薬学、工学まで多様な専門分野の研究者45名が参画しています。
第5期の狙い
第5期では「基礎研究で、世界を変える。」をテーマに、日本全国から若手研究者9名を選抜しました。従来の月額支援型に代わり、今回はスポット型のクラウドファンディングを実施し、短期集中で広く支援を募ります。クラウドファンディング終了後には、多数の支援が集まるほどより多くの追加資金が得られるQuadratic Funding の仕組み(※)により、最大500万円を9名に配分予定です。さらにプログラムの最終段階では、第5期に参画するスポンサーによる企業賞として、最大500万円を配分します。
※Quadratic Funding:支援者数と支援金額の両方を反映し、より多くの人に支援されたプロジェクトに多くの追加資金が分配される仕組みです。
また、クラウドファンディング終了後からは、それぞれの研究Visionの実現に必要な専門性を持つメンターを当社がマッチングし、継続的なメンタリングを実施します。社会実装に向けた戦略設計や発信手法の検討など、多角的な支援を通じて、研究者の挑戦を後押ししていきます。
年間スケジュール
2025年09月02日(火):クラウドファンディング開始・キックオフピッチイベント
2025年10月30日(木):クラウドファンディング終了
2025年11月:Quadratic Funding による賞金(最大500万円)配分
2025年11月〜2026年8月末:専門家によるメンタリング実施
2025年12月10日(水):関係者限定ミートアップ@都内某所
2026年03月上旬:academist Prize 第5期 中間報告イベント
2026年08月26日(水):academist Prize 第5期 FINALイベント・企業賞(最大500万円)配分
キックオフイベントを実施
academist Prize 第5期のスタートにあたり、2025年9月2日(火)18:00よりキックオフイベントを開催します。本イベントでは、選抜された研究者9名がそれぞれの研究Visionをプレゼンテーション形式で発信し、研究Visionを起点に、参加者との対話やネットワーキングが生まれる機会を創出します。
キックオフイベントお申込みページ:https://academist250902.peatix.com/view
アカデミストについて
アカデミストは、研究者が自ら情報発信を行うことで、資金・情報・人材等のリソースが循環する新しい形のアカデミアの創出を目指したベンチャー企業です。2014年に日本初の学術系クラウドファンディングサイト「academist」をリリース。「研究者がいきる、私たちがつなぐ。」をミッションに、国だけではなく、民間企業、財団、個人などさまざまなパトロネッジが可能となる仕組みをつくるべく、さまざまな角度から、「研究者をつなぐ」事業を展開しています。
リンク
アカデミスト、研究加速プログラム「academist Prize 第5期 supported by infomart - 基礎研究で、世界を変える。」の採択研究者9名を発表