地域創生プロジェクト
88/148

PROJECT NAMEMESSAGE FROM THE PROJECT LEADER81PROJECT No.32KEY WORDSゲノム編集・遺伝子改変/サイバネティクス/シームレス/トランスレーショナル研究/バイオエンジニアリング/バイオ産業/バイオリアクター/マイクロ世界/ミニブタ/ロボット工学高等研究院髙須 正規准教授 生殖工学の発達に伴い、様々なバイオエンジニアリング技術が開発されてきました。私たちは、魚類やマウス(実験動物)からウシや鳥類(家畜・家禽)までを対象に、生体に立脚したシームレスな研究を推進することで、新たなバイオ産業の創出を試みます。 生きものの力を借り、少しでも社会を良くする方策を考えるために、動物を専門とする多様な研究者でチームを構築しました。このチームで、関連するステークホルダーとともに「生物の力を社会へ活かすためのをチャレンジ」を試みたいと考えています。 私の専門を例とすれば、ミニブタに新しく開発した健康食品を食べさせてどうなるかといった基礎的な研究からゲノム編集や遺伝子改変といった胚操作まで、「ミニブタ」をキーワードとした研究で社会に貢献できればうれしく思います。動物を使った研究を思いつかれたとき、私たちにひと声おかけいただけたら、とてもうれしく思います。動物の力を最大限に活かす新たなバイオ産業~ メダカからウシまで、シームレスなバイオエンジニアリング ~

元のページ  ../index.html#88

このブックを見る