53KEY WORDSPROJECT No.22武野 明義教授PROJECT NAMEMESSAGE FROM THE PROJECT LEADERGuコンポジット研究センター、工学部化学・生命工学科 人 生 を快 適 に 過ごすた め に、サルコ ペ ニア(加 齢 による筋 肉 の 衰 え)や 身 体 障 が いを乗り越 え、健 康 寿 命 を極 限 まで 伸 ばす 必 要 が ある。日 頃 の 体 力 づくりだ けで なく、失 われる部 分 を補う人 体 機 能 支 援 が 課 題である。すでに、パワードスーツなどの 開 発 も進 んでいるが、我々は、先を見据え、仕立ての良いスーツを着るような、自然な人体支援を目指す。このた め に、物 質 その もの の 革 新 が 不 可 欠 と考 えており、研 究 グル ープ が 持 つ 技 術 を、社 会 実 装すべく動き出している。キーワードは 、「 破 壊 をあやつり、機 能 を生 み 出す」ことである。プラスチックを折り曲げて白化するような日常的な破壊現象に、未来への可能性が潜んでいる。これらの 技 術 が 円 熟した 社 会では 、障 がい者 も高 齢 者 も人 体 支 援スーツを着て快 適 に 暮らすことができる。少 なくとも人 体 機 能 の 一 部 を支 援できるスーツを完 成させたい(K G I)。我 々の 技 術 を社 会 実 装し、ともにインクル ーシブ社 会 の 実 現 を目 指すステークホルダー を求 めている。機能性繊維/高分子フィルム/クレーズ/視界制御性/マイクロ・ナノバブル/人工筋肉/刺激応答材料/複合材料/接着/界面制御/表面改質/徐放性/電池セパレータ/アクチュエーター/炭素繊維強化樹脂先端材料技術で実現するインクルーシブな社会
元のページ ../index.html#60